一般内科・ かぜ予防接種診療ブログ
2022-23年はインフルエンザが流行するかも知れないという予想が出ています!
新型コロナウイルス流行、いわゆる第7波はピークは越えたものの、まだまだ感染者数は多く医療機関への負担増加が続いています。 新型コロナウイルス流行による医療機関への負担は、限られた医療資源が新型コロナウイルス感染者のの対応...
一般内科・ かぜ予防接種診療ブログ
新型コロナウイルス流行、いわゆる第7波はピークは越えたものの、まだまだ感染者数は多く医療機関への負担増加が続いています。 新型コロナウイルス流行による医療機関への負担は、限られた医療資源が新型コロナウイルス感染者のの対応...
お知らせ一般内科・ かぜ一般向け
新型コロナウイルス流行は多少、減ってきたものの、まだまだ感染者数は高止まりが続いています。 当クリニックでも風邪診療を行っておりますが、患者数が多い場合はなかなか対応が難しくなっているのが現状です。 風邪症状がある患者を...
お知らせ一般向け小児肥満・発達障害
9月の小児外来は荒木先生が研修のためお休みされます。 3・10日(土曜日午前) 後藤先生 です。 小児外来では主に発達障害や肥満など、お子様の成長に関する相談を受け付けております。 そういったお子様の不安をお持ちのご両親...
一般内科・ かぜ花粉症診療ブログ
最近、鼻水が出るという方がぼちぼちと受診されています。 花粉症は春・秋が多いのですが、実は夏にも花粉症があるのです! 最近流行しているオミクロン株の感染じゃないか否定する必要がありますが・・ 5月~9月頃の夏に発症する花...
お知らせ一般内科・ かぜ一般向け
新型コロナウィルスの大流行、いわゆる第7波で新型コロナウィルスの感染が気になる人が増えていると思います。 当クリニックでは発熱患者の診察および治療を行っておりますが、新型コロナウィルス検査そのものは行っておりません。 も...
お知らせ一般向け小児肥満・発達障害
8月の小児外来は荒木先生が研修のためお休みされます。 3日(水曜日午後) 荒木先生 20・27日(土曜日午前) 後藤先生 です。 小児外来では主に発達障害や肥満など、お子様の成長に関する相談を受け付けております。 そうい...
メタボ・糖尿病診療ブログ
暑くなるとついつい食べたくなってしまう冷たい食べ物。 冷たい氷水に浮かんだそうめん、キンキンに冷えたスイカ、のどを潤す冷たいジュースにアイスクリームやかき氷、などなど。 これを見て、「ハッ!」と気づいたあなたは、なかなか...
メタボ・糖尿病診療ブログ
夏バテとは「身体がだるい」「食欲が無い」など、夏に起こるいろいろな症状が起こっている状態を指します。 夏バテが起こる原因は様々です。 温度差により自律神経が乱れ、「胃腸の不調」「睡眠障害」などの体調不良が起きている 発汗...
お知らせ一般向け小児肥満・発達障害
7月の小児外来は 6・20日(水曜日午後) 荒木先生 16・23日(土曜日午前) 後藤先生 です。 小児外来では主に発達障害や肥満など、お子様の成長に関する相談を受け付けております。 そういったお子様の不安をお持ちのご両...
お知らせ一般向け予防接種
新型コロナウイルスワクチン接種は早い人で4回目となります。 4回目が開始になったことから、7月より新型コロナウイルスワクチン接種を再開致します。 接種日については電話でお問い合わせいただき、予約をして頂ければ幸いです。 ...