お問い合わせ
寝る子は(横に)育つは間違いだった!睡眠と肥満の関係性 寝る子は(横に)育つは間違いだった!睡眠と肥満の関係性

お知らせ・
ブログ

お知らせ・ブログ一覧

コラムダイエットメタボ・糖尿病健康づくり肝臓(脂肪肝)診療ブログ

寝る子は(横に)育つは間違いだった!睡眠と肥満の関係性

寝る子は(横に)育つは間違いだった!睡眠と肥満の関係性

先日、「プライマリーケア医のための睡眠フォーラム」という、睡眠の講習会に参加してきました。

睡眠って、本当に重要ですよ!

睡眠について勉強すればするほど、睡眠の重要性が日に日に大きくなります。

なかなか睡眠時間の確保が難しいとはいえ、以前よりは睡眠時間が長くなってきました。

体調がよくなっている一つの要因だと思っています。

ところで、「寝る子は育つ」という言葉があるように、睡眠は子どもの成長には欠かせない要素です。

では、大人の場合はどうなのでしょうか?

大人が寝ると、横に育つ(肥満になる)のでしょうか?

睡眠不足は肥満の重要な原因の一つであり、その影響は非常に大きいです。

寝不足になると太る原因

1. 食欲調節ホルモンのバランス

睡眠不足になると、食欲を抑制するレプチンというホルモンが減少し、逆に食欲を増進させるグレリンというホルモンが増加します。

つまり食欲が亢進するということです。

そのため、睡眠不足の人は食べ過ぎてしまう可能性が高くなります。

2. エネルギー代謝の低下

睡眠不足になると、交感神経の働きが弱まり、代謝が低下します。

代謝が低下すると、同じ量の食事を摂っていても、消費エネルギーが減ってしまい、太りやすくなります。

3. 運動意欲の低下

睡眠不足になると、疲労感が溜まり、運動意欲が低下します。

運動不足は、消費エネルギーを減らすだけでなく、筋肉量を減少させてしまうため、基礎代謝も低下し、さらに太りやすくなってしまいます。

睡眠不足と肥満の研究結果が示すもの

4. 睡眠不足と肥満の関係を示す研究

睡眠時間と体重の関係を調査した研究では、平均睡眠時間が7〜9時間の人と比べて、6時間の人で23%、5時間の人で50%に肥満傾向がみられたという報告があります。

逆に寝すぎもよくないでご注意を。

やるべきことは?

5. 睡眠不足の影響を減らすためには

睡眠不足の影響を減らすためには、まずは十分な睡眠時間を確保することが大切です。

成人の場合、理想的な睡眠時間は7〜9時間と言われています。

また、睡眠の質を高めることも重要です。

寝る前のスマホやパソコンの使用は控え、寝室の環境を整えるなど、質の高い睡眠を心がけましょう。

私の場合、睡眠アプリを使って、睡眠の時間と質を管理していますよ。

6. まとめ

睡眠不足は肥満の重要な原因の一つであり、その影響は非常に大きいです。

十分な睡眠時間を確保し、質の高い睡眠を心がけることで、肥満を解消することが可能です。

参考資料