コラムダイエットメタボ・糖尿病健康づくり肝臓(脂肪肝)診療ブログ
眠らないあなたに、優しく寄り添ってくれるのは脂肪だけ・・睡眠不足と肥満の関係
最近、若干ですが体脂肪量が増えている私です。 気になるほどではありませんが、なぜかな~と考えたところ、以前より睡眠時間が短くなっていることに気が付きました。 「あー、それが原因か~!」と納得しましたが、なかなか生活習慣を...
コラムダイエットメタボ・糖尿病健康づくり肝臓(脂肪肝)診療ブログ
最近、若干ですが体脂肪量が増えている私です。 気になるほどではありませんが、なぜかな~と考えたところ、以前より睡眠時間が短くなっていることに気が付きました。 「あー、それが原因か~!」と納得しましたが、なかなか生活習慣を...
コラムダイエットメタボ・糖尿病健康づくり栄養
野菜などの植物には、ファイトケミカル(phytochemical)という、紫外線や昆虫など植物にとって有害なものから体を守るために作りだされた色素や香り、辛味、ネバネバなどの成分が含まれています。 ポリフェノール、カロテ...
コラムメタボ・糖尿病健康づくり栄養
にんにくは、元気が出る、滋養強壮作用があるのは、あなたもご存知の通りです。 その結果、免疫力も高まります。 実際に、インフルエンザや風邪、胃腸炎などに効果があることが研究で示されています。 これらの効果は、にんにくに含ま...
コラムダイエットメタボ・糖尿病健康づくり栄養肝臓(脂肪肝)診療ブログ
コーヒーはこれまでにいろいろな健康効果を示すことが示されています。 このブログでも片頭痛やメタボリック症候群に対する関連性について紹介しました。 頭痛持ちには嫌な梅雨時期。コーヒーで片頭痛発作が軽減するかも。 コーヒーで...
コラム健康づくり栄養頭痛
コーヒーはこれまでに何かと健康効果を示すことが示されています。 以前にも、メタボリック症候群の発症と重症化を予防する可能性について紹介しました。 コーヒーでメタボ改善!?コーヒーがメタボリック症候群の発症と重症化を予防す...
コラムダイエットメタボ・糖尿病健康づくり肝臓(脂肪肝)
これまでに食事の時間を制限したり、時間を前倒ししたりすることで肥満が改善することをお知らせしてきました。 食べる時間を制限 vs. カロリーを制限:ほぼ同じ減量効果があるダイエット、あなたならどちらを選ぶ? カロリー制限...
コラムダイエットメタボ・糖尿病健康づくり肝臓(脂肪肝)
ダイエットの一環として、運動療法を取り入れている人は少なくないと思います。 しかし、どのような運動でどのくらいの効果が得られるのか知っておかないと、思ったほどの効果がないと感じ、心が折れてしまうかもしれません。 あるいは...
コラムメタボ・糖尿病健康づくり肝臓(脂肪肝)
「脂肪肝ってどうやって治すんですか?」 これは患者からよく質問されます。 現時点では糖尿病の治療薬だったり、脂質異常症の治療薬だったりが、脂肪肝に効果があるとされています。 糖尿病や脂質異常症の合併があれば、これらの薬で...
コラムメタボ・糖尿病健康づくり栄養
プロテインと聞くと、あなたは何を想像するでしょうか? マッチョやアスリート達の飲み物と考えるのではないかと思います。 確かにそれは間違いではありませんが、そもそも、たんぱく質は健康な人にも、と~~~っても大事な栄養素なん...
コラムメタボ・糖尿病健康づくり栄養肝臓(脂肪肝)
砂糖はこの世で最も身体に悪い食べ物だ、という人がいます。 それぐらい、砂糖は身体に害を及ぼします。 これまでにも、砂糖がアンチエイジングの鍵になるとお伝えしました。 やはりアンチエイジング(老化防止)の鍵の一つは砂糖だっ...