お問い合わせ
あなたが大好きな白米(白い炭水化物)は、残念なことに糖尿病が起こりやすくなります。 あなたが大好きな白米(白い炭水化物)は、残念なことに糖尿病が起こりやすくなります。

お知らせ・
ブログ

お知らせ・ブログ一覧

コラムメタボ・糖尿病健康づくり栄養診療ブログ

あなたが大好きな白米(白い炭水化物)は、残念なことに糖尿病が起こりやすくなります。

あなたが大好きな白米(白い炭水化物)は、残念なことに糖尿病が起こりやすくなります。

白米、うどん、パスタ、パン、ラーメンなど、「白い炭水化物」と呼ばれる食べ物は、実に美味しくて幸せな気分にしてくれます。

幸せな気分になるのはいいのですが、残念なことに身体には負担がかかります。

これまでに糖尿病、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による病気が起こる可能性を高めることが、多くの研究で報告されています。

今回は、多くの日本人の主食である白米と糖尿病との関連についてのメタ解析・システマティックレビュー(研究結果の信頼度が高い)を紹介します。

原文はこちら。

White rice consumption and risk of type 2 diabetes: meta-analysis and systematic review

研究結果のまとめ

研究の概要

  • 目的: アジア人と西洋人を比較し、白米摂取量と2型糖尿病の発症リスクの関係を調査
  • 対象: 7つの異なる前向きコホート分析を含む4つの論文のデータ
  • 期間: フォローアップ期間は4~22年
  • 参加者: 合計352,384人、うち2型糖尿病患者は13,284人

主要な結果

  • 白米摂取量: アジア人の方が西洋人よりもはるかに多かった(週1~2食 vs. 1日3~4食)
  • 2型糖尿病リスク:
    • アジア人: 白米摂取量が多いグループの方が、少ないグループに比べて2型糖尿病のリスクが1.55倍高かった
    • 西洋人: 白米摂取量と2型糖尿病リスクの関連は、アジア人ほど強くはなかった
    • 全集団: 白米摂取量を1日1食増やすごとに、2型糖尿病リスクが1.11倍増加する傾向が見られた

その他

  • 統計的有意性: アジア人と西洋人における白米摂取量と2型糖尿病リスクの関連性の違いは、統計的に有意であった(P for interaction=0.038)
  • 用量反応関係: 白米摂取量が増えるほど、2型糖尿病のリスクも増加する傾向が見られた(P for linear trend<0.001)

まとめ

この研究は、アジア人において、白米の摂取量が多いほど2型糖尿病のリスクが高まるという関連性を示唆しています。特に、アジア人と西洋人を比較した場合、この関連性はアジア人の方が強いことがわかりました。

補足:

用量反応関係: 曝露量(ここでは白米摂取量)が増えるにつれて、ある事象(ここでは2型糖尿病)のリスクも比例して増加する関係

前向きコホート研究: 特定の集団を長期にわたって追跡し、ある事象(ここでは2型糖尿病)の発生状況を調べる研究方法

相対リスク: ある集団におけるある事象(ここでは2型糖尿病)の発生リスクが、別の集団におけるリスクと比べて何倍になるかを表す指標

私の視点

白米で糖尿病が起こりやすいことは、あなたも薄々感じてはいるでしょう。

今回の研究で興味深かったのは、白米を1食増やすごとに糖尿病になるリスクが1.11倍増加するという、具体的な数字です。

そして、アジア人の方がその関連性が強いのも面白いですね。

白米はアジアの主食。

どちらかと言えば、身体が白米に適合するように進化してきたと思えるのに・・

また日本での研究結果もあります。

男性では、白米を食べる量が1日2杯以下のグループと比べて、1日2〜3杯食べるグループでは5年以内に糖尿病になるリスクが24%高いそうです。

その一方で、ご飯を1日2〜3杯食べる人と、3杯以上食べる人たちで糖尿病のリスクは変わらないことから、1日2杯が糖尿病のリスクが上がりはじめる境界だと考えられています。

女性では、白米を食べる量が多ければ多いほど糖尿病のリスクが高くなるそうです。

白米を1日1杯しか食べないグループに比べて、1日2杯食べるグループでは15%、3杯食べるグループでは48%、4杯以上食べるグループでは65%も糖尿病になるリスクが高くなるそうです。

ただし、男女でご飯1杯の量が異なるようですので、そこは差し引いて考えてください。

ご飯は1日2杯まで、が妥当なところのようです。

これらの研究結果はあくまでも「白米」の話です。

いわゆる精製された炭水化物ですね。

昔の日本人も同じようにお米を食べていたはずなんですが、糖尿病の合併は少なかったと言われています。

それは白米ではなく、玄米など精製されていないお米だからではないかと言われています。

白米は精製の過程で、栄養価が高いぬかや胚芽などが取り除かれています。

取り除かれた成分が、実は大事なんですね。

毎回とは言いませんが、たまには白米を玄米にしたり、麦や雑穀などを混ぜて、いろんな栄養分が摂取できるようにするといいと思います。

LINEで情報発信しています!

LINE友だちに追加してくれた人限定で、ダイエットに関する情報を発信しています。

友だち追加してもらえると

  • 特典映像:どこにも公開していないセミナー映像ダイジェスト版(18分程度)
  • 友だち限定のとっておき健康情報

2つの友だち限定情報が見られます。

またクリニックで配布している

  • 体脂肪除去のための指南書(PDF)

も配布しています。

得た知識は出し惜しみなく、自信を持ってお届けすることを保証します!

ぜひ、LINE友だちに追加してくださいね!

ヒューメッド 笑顔で百歳 健康づくり塾というアカウント名です。

友だち追加