百歳になっても笑顔でいられる、それは素晴らしい人生だと思うのです。
それを実現するためには、身体的にも精神的にも健康でいること、つまり
しかし、現実には自分の意思・尊厳を失い、自分の人生を最後まで生きていない患者が増えています。
「死ぬことが問題ではない、生きていないことが問題だ!!」
我々はこの問題を解決していきたいのです。
百歳になっても笑顔でいられる、それは素晴らしい人生だと思うのです。
それを実現するためには、身体的にも精神的にも健康でいること、つまり
しかし、現実には自分の意思・尊厳を失い、自分の人生を最後まで生きていない患者が増えています。
「死ぬことが問題ではない、生きていないことが問題だ!!」
我々はこの問題を解決していきたいのです。
「自分の人生、何だかんだあったけど、健康でいられたから楽しかったよ!!」
と言ってもらえるための健康づくりを全力で支援する。
これが職種を問わず、らそうむ内科 笑顔で百歳 クリニックで働く全スタッフの仕事、役割です。
常にちょっと斜め上の医療団でありたいと思っています。
我々の想いを実現していくために絶対不可欠なものがあります。それは、あなたもこれまでに経験したであろう多職種によるチーム医療です。
らそうむ内科 笑顔で百歳 クリニックには医師、看護師、放射線技師、理学療法士、作業療法士、医療事務など多職種のスタッフで患者を支援しています。
あなたはクリニックでの医療事務を「裏方で支える仕事」と、あなたの仕事を低く評価していませんか?大きな病院と大きく異なり、クリニックでの医療事務はとても大事な仕事を担っています。
クリニックで患者と最初に接するのは、ほとんどの場合、医療事務員です。
患者に笑顔で接したり、声を掛けたり、気遣ったりしてコミュニケーションを円滑にし、信頼してもらえるような空間を作り出すという、とても大事な仕事をしてもらっています。
これができるかどうかで、医療サービスの質は大きく変わるのです。
決して医師や医療従事者の知識や技術だけで、医療サービスの良し悪しを決めているのではありません。
もちろん、レセプト請求などで得られる収入は、全て医療事務のお陰です。
クリニックでの医療事務は、とてもやりがいのある仕事です。あなたの医療事務員としての知識や技術、経験、
そしてあなたの人柄を、ぜひ、らそうむ内科 笑顔で百歳 クリニックで患者のために役立てて下さい!
あなたの医療事務員としての能力を存分に発揮できるよう、できる限りの環境を整えてお待ちしております。
あなたは仕事をする際に、どのようなことに価値を置いて働く場所を選ぶのでしょう?
どのような条件が満たされていれば、そこで働いてもいいと思ってくれますか?
らそうむ内科 笑顔で百歳 クリニックの仕事内容や環境の特徴を列挙してみます。
あなたの価値観に合致するものがあれば、働いてもいいと思ってもらえるかもしれませんね。
残業はほぼなく、定時に帰宅できます。保育園のお迎え、夕食の準備など、問題なくできるでしょう。スタッフが協力的です。子供の行事などで休みが必要となれば、休みが取りやすいです。
スタッフが協力的です。子供の行事などで休みが必要となれば、休みが取りやすいです。
これは我々が自信を持ってお伝えしたいことです。どうして、こんな良い人達が集まっているのだろう、と不思議に思うぐらいのスタッフの面々で、人間関係はすこぶる良好です。もちろん、あなたとの相性がいいとは限りませんが、コミュニケーションは取りやすく、仕事はしやすいと思います。
先生は優しいと言われます(スタッフや仕事関係者の話)ので、変な気遣いは要りません
予約優先性で診療しています。バタバタする時間帯もありますが、比較的ゆったり診療しています。
ですので、ただ作業をするのではなく、患者さんとコミュニケーションを取ることで価値観を共有し、深い関係が築け、仕事のやりがいにつながると思います。
一般的な内科クリニックです。電子カルテに慣れるまでは大変かもしれませんが、内科クリニックでの勤務経験があれば、多少の違いはあっても特に違和感なく働けると思います。休職から復帰するのも難しくないと思います。
訪問診療など、恐らくあなたが経験してこなかった医療事務を学べます。
あなたにクリニック勤務経験がなければ、医師会や介護関連事業所とのつながり方、介護保険に関する知識など、大きな病院ではあまり経験しないようなことも学べます。
公序良俗に反しておらず、一定の条件を満たしている事業、仕事であれば副業もできます。
医療に関することであれば、クリニックで試してもらっても構いません。
「笑顔で百歳」は患者だけのものではありません。
働いているスタッフの皆さんも元気で、健康であって欲しいのです。
らそうむ内科 笑顔で百歳 クリニックの最大の特徴は
パーソナルフィットネスに使用する運動機器を空き時間に使用できます。
もちろんトレーナーもいますので、最初はやり方を学んで、その後はあなたの気が向くままにトレーニングしてもらってOK。
また良創夢グループで行っている
週1回インストラクターが来られますので、敷地内に移動するだけでOKです。
これだけ運動環境が整っているところは少ないのではないでしょうか。
あなたの
「笑顔で百歳」を実現していくためには、病気になってから医療サービスを提供するのではなく、病気にならないように健康維持・増進を勧めていく方が効率的であり、効果的ではないかと考えています。
また笑顔でいるためには心の健康も大切ですし、必要な栄養が摂れていないために健康を害している患者もいます。
今後、肥満者を対象にしたダイエットプログラム、心の健康や幸せに生きるための考え方などの教育、栄養を補充していく食品やサプリメントなどの販売など、ウェルネス産業への参入を考えています。
一人でも多くの人に
令和 5年度 | 令和 4年度 | 令和 3年度 | 令和 2年度 | 令和 元年度 | 平成 30年度 | 平成 29年度 | |
医療法人 全体 | 3.14 億円 | 3.14 億円 | 2.94 億円 | 2.69 億円 | 2.81 億円 | 2.45 億円 | 1.60 億円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニック | 1.84 億円 | 1.25 億円 | 0.98 億円 | 0.94 億円 | 0.93 億円 | 0.74 億円 | 0.37 億円 |
※良創夢リハビリテーションセンターは、良創夢グループ全体の事業見直しで令和6年3月をもって閉鎖
我々はちっぽけな存在に過ぎませんが、「笑顔で百歳」実現のため、大志を持って医療に取り組んでいます。あなたは、この想いに賛同できますか?
この想いが共有できないのであれば、我々と一緒に仕事をするのは難しいかもしれません。
その上で、あなたに求めるものがあります。チーム医療を行う以上、
らそうむ内科 笑顔で百歳 クリニックは一般的な内科です。
訪問診療、在宅酸素療法、在宅持続陽圧呼吸療法、在宅自己注射などのやや特殊なレセプト請求や、予防接種や健康診断などの保険診療外の会計など、多岐に渡る医療事務の仕事があり、やや複雑になっています。
全ての業務を経験している必要はありません。ですが、医療事務として必要な知識や技術を習得し、クリニックの顔として医療サービスを提供しようとする
新型コロナウイルスの流行で医療環境は大きく変化しました。今後も同じような事態が起こることは当然、想定されます。
変化する環境に対し、
これまで医療事務員として働いてこれたのであれば、上記で書いたような資質は持っていると思います。
意欲的に活動するあなたを、しっかりサポートしていきます。
職種 | 無床診療所の医療事務員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
必要な資格 | 看護師免許または准看護師免許 |
勤務場所 | らそうむ内科 笑顔で百歳 クリニック |
勤務時間 | 月・火・木・金は8:30~12:30, 13:30~17:30 |
業務内容 | 一般的な医療事務作業(電子カルテ・オンライン請求) 窓口業務(受付、会計など) 電話対応(問い合わせ、予約などの対応) 勤務表管理 経理に関わる書類作成 清掃業務 医師の診療サポート 外出業務(銀行や医師会など) その他、クリニック運営に必要な雑務 |
給与 | <正社員> |
賞与 | 支給額:夏季、冬季の2回(計2ヶ月分) |
昇給 | 等級に応じて昇給 |
労働条件 | 雇用保険・労災保険・健康保険あり、厚生年金あり |
定年制度 | 定年制あり(65歳まで)、再雇用制度あり |
申し込み | まずはLINE登録をお願いします。 |